閉じる

ここから本文です。

医療技術職員(薬剤師)採用選考概要(第一次選考合格発表)

横浜市医療局病院経営本部では、横浜市立病院で勤務を希望される方を対象に、採用選考を実施します。詳細については受験案内をご覧ください。

最終更新日 2025年4月18日

第一次選考合格発表

令和7年度 横浜市医療局病院経営本部医療技術職員採用選考 第一次選考の合格発表を掲載します。
合格発表(PDF:157KB)

1.選考における募集職種、採用予定人員及び受験資格

募集職種、採用予定人員及び受験資格
募集職種採用予定人員受験資格
医療局病院経営本部
薬剤師
若干名令和8年4月1日時点で62歳未満の人(昭和39年4月2日以降に出生した人)で、薬剤師の免許を有する人または令和8年中に免許取得見込みの人
※ 採用予定人員については、現時点における予測に基づくもので、変更する場合があります。
※ 勤務地は 横浜市立市民病院または 横浜市立脳卒中・神経脊椎センターに限られます(勤務地の選択はできません)。

2.選考の日程及び合格発表

選考の日程及び合格発表
 日程合格発表及び発表方法
第一次選考

令和7年4月5日(土曜日)
論文 (90分)

※ 集合時刻・場所(横浜市内)の詳細等は受験票で指定します。

令和7年4月18日(金曜日) 14 時
横浜市医療局病院経営本部のホームページ上に合格者の受験番号を掲載します。
また、合格者へは文書でも通知します。

第二次選考

令和7年5月2日(金曜日)
面接 
※ 集合時刻・場所(横浜市内)の詳細等は第一次選考合格者に通知します。
  

令和7年5月下旬(予定)
横浜市医療局病院経営本部のホームページ上に合格者の受験番号を掲載します。
また、合否にかかわらず受験者全員へ文書でも通知します。

新型コロナウイルス感染症の影響等により、選考日程等が変更になる場合があります。
  変更がある場合は、このホームページで随時お知らせします。

3.選考内容

選考内容
選考区分選考科目選考時間内容
第一次選考専門論文90分与えられた課題に対する記述式の専門論⽂(字数1,000字程度)
※出題範囲については、受験案内を参照ください。
第二次選考面接約30分個別面接

4.申込方法(インターネットによる電子申請です)

※ 注意事項等詳細は、受験案内をご確認ください。
※ 申込完了後の修正は一切できません。最後に入力内容をよく確認して申し込んでください。

①横浜市電子申請・届出システムにログインする

横浜市電子申請・届出システム(外部サイト)
※ 横浜市電子申請・届出システムを初めて利用される場合は新規登録が必要となります。登録の際に取得したIDとパスワードは必ず控えておいてください。IDとパスワードを忘れると、申込及び受験票のダウンロードができません。

②手続きを検索し、申込フォームに進む

手続き一覧(個人向け)から、「令和7年度 横浜市医療局病院経営本部 医療技術職員採用選考」を検索します。

③申込フォームにて必要事項をすべて入力し、申込を完了させる

申込時に際して、次の書類データ(PDF、JPEG等)が必要です。あらかじめご用意ください。

必要書類
既に免許を取得している場合・薬剤師免許証

免許取得見込の場合

・卒業見込証明書※(申込日から3か月以内に発行されたもの)または卒業証明書
・成績証明書(薬剤師免許取得のために在籍した学校における直近の成績証明書で、申込日から3か月以内に発行されたもの)

※ やむを得ず申込時に卒業見込証明書の提出ができない場合(学校都合に限る)は、「遅延連絡票(所定の様式)」を作成し添付してください。この場合、学校から卒業見込証明書が発行され次第、速やかに次の送付先まで簡易書留で郵送してください(送付時は必ず、封筒の裏面に住所・氏名を記入してください)。
遅延連絡票(PDF:144KB)
遅延連絡票記入例(PDF:148KB)
【送付先】
〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10
横浜市医療局病院経営本部人事課 医療技術職員採用担当

④横浜市電子申請・届出システム マイページより、受験票をダウンロード、印刷する

受験票は令和7年3月24日(月曜日)以降にPDF形式で発行予定です(発行され次第、メールで通知します)。
3月26日(水曜日)を過ぎても受験票がダウンロードできない場合は、医療局病院経営本部人事課医療技術職員採用担当
(045-671-4822)までお問合せください。

⑤印刷した受験票に受験者の顔写真を貼付し、第一次選考当日に持参する

受験票には、最近6か月以内に撮影した、鮮明な写真1枚(縦4㎝×横3㎝程度、上半身、正面向き、脱帽、
カラー・白黒いずれでも可、裏面に受験番号・氏名を記入)を貼ってください。
第一次選考の集合時刻、場所(横浜市内)等の詳細については、申込者に発行する受験票で指定します。

申込受付期間

令和7年2月21日(金曜日)10時00分から令和7年3月18日(火曜日)17時00分まで
(令和7年3月18日(火曜日)17時00分までに横浜市電子申請・届出システムに到達したものまで有効)
※ 17時00分までに「申請する」ボタンをクリックする必要があります。
※ 17時00分以前に一時保存した場合であっても、受付期間終了後は受付できません。

5.その他

1.受験資格がないこと、申込書記載事項が正しくないことが明らかになった場合は、合格を取り消します。
2.採用の時期は、原則として令和8年4月となりますが、状況により本人の同意を得て、それ以前にも採用される場合があります。
3.合格から採用までの間に、採用にふさわしくない非違行為等があったときは、採用されない場合があります。
4.問題は活字印刷文による出題となります。
5.この選考において提出された書類は、一切返却いたしません。
6.受験に際して医療局病院経営本部が収集する個人情報は、採用選考及び採用に関する事務以外の目的への使用は一切いたしません。
 ただし、採用者の個人情報は、人事情報として使用いたします。
7.障害等のため受験上の配慮を必要とされる方は、必ず申込時に電話等でご相談ください。
8.この採用選考の結果については、「横浜市個人情報の保護に関する条例」第6条の規定により口頭で開示請求することができます。
 事前に医療局病院経営本部人事課まで電話連絡のうえ、受験者本⼈が直接来庁してください。なお、その際に本人確認を行いますの で、第一次選考で配布する受験番号カードを持参してください。

開示請求について
開示請求できる人開示内容

開示場所等

第一次選考不合格者
(本人のみ)

・当該選考の総合順位 
・選考科目の得点及び合格点

開示期間:選考の合格発表日から2週間
開示場所:横浜市医療局病院経営本部人事課(横浜市役所17階)
開示時間:8時45分から17時00分まで(土日祝を除く。要予約。)
※ 第二次選考不合格者には、不合格通知に開示内容と同様のものを記載して送付します。

9.第二次選考不合格者には、不合格通知に当該選考の総合順位、選考科目の得点及び合格点を記載します。
10.年齢・経験にかかわらず「職員1」として採用されます。
(参考)昇任段階は、職員1~3の三つに分かれており、その中で職員1(市職員として必要不可欠な基礎的能力・知識を身につけるとともに、着実に業務を遂行し、新しい視点で職場の活性化に取り組む。)として採用されます。

病院見学会について

病院見学会を実施します。

参加を希望される方は申込フォームにアクセスし、必要事項を入力のうえ、申込期限までに申し込んでください。
 ※ 申込は1回限り有効です(複数の申込をした場合、最初の申込以外は受付しません)。
 ※ 申込後に見学を辞退される場合等については、下記問合せ先まで直接ご連絡ください。
 ※ 申込締切直前は、回線が混雑する可能性があります。システムメンテナンス等により一時的にご利用できない場合が
  ありますので、余裕をもって申し込んでください。
   なお、使用されるパソコンや通信回線上の障害等が発生した場合のトラブルについては、一切責任を負いません。
 ※ 当日はマスクをご持参ください。
 ※ 見学会に参加される方には、次の健康チェック表をご提出いただきます。
   事前にご記入のうえ、見学会当日に必ずご持参ください。
健康チェック表(PDF:109KB)

見学会についての他、個別に質問がある場合は、次のメールアドレスで受付します。
なお、質問の有無は、選考の合否に一切影響ありません。
個別質問受付先:[email protected]
※ 注意事項 ※
 ・質問の内容によっては回答できない場合があります。
 ・回答までに時間を要する場合があります。ご了承ください。 

薬剤師
日程 申込期限 持ち物
3月7日(金曜日) 3月5日(水曜日)17時00分 筆記用具、白衣、マスク、健康チェック表
3月10日(月曜日)

<スケジュール>
  9時45分 脳卒中・神経脊椎センター 正面玄関 集合
 10時00分 見学開始
 12時00分 見学終了
 13時45分 市民病院 正面玄関脇(カフェ・ド・クリエ前) 集合
 14時00分 見学開始
 16時00分 見学終了

定員あり。各回の募集人数は20名までとさせていただきます(先着順)。
服装の指定はありません。見学にふさわしい服装でお願いします。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

医療局病院経営本部人事課

電話:045-671-4822

電話:045-671-4822

ファクス:045-664-3851

メールアドレス:[email protected]

前のページに戻る

ページID:294-776-326

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews
OSZAR »