ここから本文です。
医療機関乳幼児健康診査
最終更新日 2025年3月25日
母子健康手帳交付時にお渡ししている健診券綴りの中にとじてある受診票(医療機関乳幼児健康診査受診票)を使って、
医療機関で3回の健康診査が無料で受けられます。
令和7年4月1日より、医療機関乳児健康診査(無料育児相談)1回目が1か月児健康診査に変更となります。
詳細は、こちらのHPをご覧ください。
対象内容
健康診査及び育児相談の費用が公費負担されます。
ただし、病気の治療等の費用は含まれませんのでご注意ください。
相談回数及び有効期間
生後12か月(13か月未満)までに3回受診することができます。
母子健康手帳交付時にお渡ししている健診券綴りの受診票に記載のある有効期間内にお使いください。
※個別に健診のお知らせはしていませんので、必ず有効期間内に横浜市内の医療機関で受診してください。
※受診票の再発行は、原則、対応いたしかねます。なお、汚損等により受診票が使用できない場合は、差替えさせていただきます。
受診できる医療機関(1回目)
市内及び市外の医療機関で受診ができます。
なお、医療機関によって実施日等が異なりますので、事前にご確認のうえご利用ください。
※横浜市外の医療機関で受診した場合には、健康診査費用を償還払い(払い戻し)の対象となります。
詳細は、こちらのHPをご確認ください。
横浜市内の医療機関を受診される場合には、下記をご確認ください。
↓ クリックすると横浜市医師会の医療機関の検索にジャンプします。
受診できる医療機関(2回目〜3回目)
市内の医療機関乳幼児健康診査実施医療機関でのみ受診ができます。
なお、医療機関によって実施日等が異なりますので、事前にご確認のうえご利用ください。
※横浜市外の医療機関では受診できません。
※市外で受診した場合の健康診査費用の償還払い(払い戻し)はできません。
↓ クリックすると横浜市医師会の医療機関の検索にジャンプします。
お問い合わせ先
区 | 電話番号 | 区 | 電話番号 |
---|---|---|---|
鶴見区 | 045-510-1850 | 金沢区 | 045-788-7785 |
神奈川区 | 045-411-7111 | 港北区 | 045-540-2319 |
西区 | 045-320-8468 | 緑区 | 045-930-2332 |
中区 | 045-224-8172 | 青葉区 | 045-978-2456 |
南区 | 045-341-1148 | 都筑区 | 045-948-2318 |
港南区 | 045-847-8410 | 戸塚区 | 045-866-8466 |
保土ケ谷区 | 045-334-6323 | 栄区 | 045-894-8410 |
旭区 | 045-954-6150 | 泉区 | 045-800-2444 |
磯子区 | 045-750-2448 | 瀬谷区 | 045-367-5748 |
このページへのお問合せ
ページID:613-464-228