ここから本文です。
野毛山動物園のリニューアル
最終更新日 2025年3月21日
リニューアルオープン第一弾!
なかよし広場や屋内休憩棟、トイレ棟が令和7年4月22日(火曜日)にリニューアルオープンします。
なかよし広場では、天候に左右されず動物たちとのふれあいを楽しめるよう新たに屋根を設置しました。また、夏場の暑い日や雨天時でも快適に動物園をご利用いただけるよう屋内休憩棟を整備しました。
※なかよし広場(小動物とのふれあいプログラム)は事前予約制です。
詳細は、野毛山動物園ホームページをご確認ください。
リニューアルプランについて
横浜市立動物園の中で最も長い歴史のある野毛山動物園は、これまで多世代にわたる多くの市民の皆様に親しまれてきました。
一方、開園から70年以上経ち、施設の老朽化やバリアフリーへの対応、動物の飼育環境等、改善すべき課題も様々に出てきています。
横浜市では、野毛山動物園がもつ、どこか懐かしい空気感は大事にしながら、市民の皆様と動物たちがより快適に過ごせる動物園をつくっていくことを目指し、「野毛山動物園リニューアルプラン」を策定しました。現在、本プランに基づき野毛山動物園のリニューアルを進めています。
リニューアルプランはこちら(PDF:12,455KB)
リニューアルの視点と取組の方向性
今回のリニューアルでは「動物福祉への配慮」を基本におき、野毛山動物園の特徴を生かしながら、さらにその価値を高めていくための4つの視点(① インクルーシブ ② 親子の楽しみを充実③ 動物とのふれあいを充実 ④ 都市型)を定め、これらに応じた様々な取組を進めていきます。
「動物福祉」の視点について
飼育動物の本来の行動特性や多様性を引き出し、動物の福祉と健康を改善するための『環境エンリッチメント』の取組について、今後のリニューアルでもこの視点を重視し、さらなる充実を図っていきます。
これまでの経緯
1 野毛山動物園リニューアルプラン(案)について
令和6年2月、野毛山動物園のリニューアルに向けたこれまでの検討状況及び野毛山動物園リニューアルプラン(案)について公表しました。(令和6年2月16日 横浜市会第1回定例会常任委員会で報告)
【令和6年2月16日 横浜市会第1回市会定例会 常任員会報告資料】(PDF:3,185KB)
【野毛山動物園リニューアルプラン(案)】(PDF:6,547KB)
2 市民意見募集の実施について
令和6年2月19日(月曜日)から令和6年3月19日(火曜日)にかけ、野毛山動物園リニューアルプラン(案)に対する市民意見募集を行いました。※終了しました。
【記者発表資料】野毛山動物園リニューアルプラン(案)に対する市民の皆様のご意見を募集します!(PDF:921KB)
【リーフレット】野毛山動物園リニューアルプラン(案)に対する市民の皆様のご意見を募集します!(PDF:3,566KB)
3 市民意見募集の結果及び野毛山動物園リニューアルプランの策定について
市民意見募集の実施結果を踏まえて野毛山動物園リニューアルプランを策定しました。
【野毛山動物園リニューアルプラン】(PDF:12,455KB)
【記者発表資料】野毛山動物園リニューアルプランを策定しました(PDF:899KB)
いただいたご意見とご意見に対する本市の考え(PDF:1,224KB)
【参考】令和6年5月、市民意見募集の結果及び野毛山動物園リニューアルプラン(案)の修正等について市会で報告しました。(令和6年5月30日横浜市会第2回定例会常任委員会で報告)
【令和6年5月30日 横浜市第2回市会定例会 常任委員会報告資料】(PDF:2,142KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:246-826-266