閉じる

ここから本文です。

農のコーディネーター事業

横浜みどりアップ計画に基づき、市民の皆様に農とふれあう場を提供する機会を増やすため、小中学校等での農体験授業を支援する「農のコーディネーター事業」を実施します。農業・農体験に関する授業を企画される際には、ぜひ当事業の活用をご検討ください。

最終更新日 2025年4月18日

農のコーディネーター事業について

農のコーディネーター事業チラシ
農のコーディネーター授業の様子

〇実施内容

市内小学校等において、農業・農体験に関する授業を実施する際に「農のコーディネーター」に登録された農業者等を派遣します。
派遣された農業者等は事前に授業内容に関する打ち合わせを実施した上で、当日農業に関する出前講座を実施します。

令和7年度募集のご案内
 

農のコーディネーター派遣申込

(出前講座を希望される学校等関係者)

農のコーディネーター登録

(講師登録を希望される農業者)

対象者 市内の小中学校、義務教育学校、特別支援学校等

横浜市内の農業者など
(1)市の進める農業振興の基本的考え方に賛同する者。
(2)食や農業に関する研修や講座を受講したことがある者。
(3)農作物の栽培又は加工に関する知識を有し、市民等に分かりやすく教えることができる者。(概ね1年以上の栽培経験があること)
(4)市内に在住する、または市内の農地で耕作している農業者、
又は市内に活動拠点を有する団体・事業者。
横浜市農のコーディネーター事業実施要綱(PDF:172KB)

案内詳細
※必ずご確認ください

学校等向けチラシ(PDF:1,595KB) 農業者向けチラシ(PDF:1,563KB)
募集状況

募集中
(令和7年度実施予定は10校程度)

募集中
申込書 農のコーディネーター派遣申込書(ワード:32KB)

横浜市農のコーディネーター登録申請書(ワード:35KB)
横浜市農のコーディネーター登録申請書(記入例)(PDF:135KB)

申込先

メール:[email protected]
TEL:045-307-4845
FAX:045-307-4846
「農のコーディネーター事業」事務局
(株式会社ウィルパートナーズ)熊沢(くまざわ)

メール:[email protected]
TEL:045-671-2608
FAX:045-664-4425
みどり環境局農政推進課地域づくり担当

その他  

農のコーディネーターの登録完了後、学校等から申込があり、出前講座を実施した場合に実施時間に応じて謝金(8,000円/時間)をお支払いします。


PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

みどり環境局農政部農政推進課

電話:045-671-2630

電話:045-671-2630

ファクス:045-664-4425

メールアドレス:[email protected]

前のページに戻る

ページID:230-142-505

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews
OSZAR »