ここから本文です。
緑区明るい選挙推進協議会
最終更新日 2025年3月17日
明るい選挙推進運動とは
明るい選挙推進運動とは、
1.選挙違反のないきれいな選挙が行われること。
2.有権者がこぞって投票に参加すること。
3.有権者が普段から政治と選挙に関心を持ち、候補者の人物や政見、政党の政策などを見る目を養うこと。
を目標に全国で約9万人のボランティアの方々がそれぞれの地域で活動している運動です。
明るい選挙推進協議会とは
不正のないきれいな選挙と投票総参加をめざして活動している民間団体で、全国の都道府県、市町村に設置されています。
横浜市には、市および各区に明るい選挙推進協議会があります。
緑区明るい選挙推進協議会について
緑区明るい選挙推進協議会では、選挙の際の街頭での啓発活動や、区民まつりへの啓発ブース出店などを通じて、「きれいな選挙」
「積極的な投票への参加」を目指した活動を行っています。
令和6年度の主な活動
令和6年度イコット通信 Vol.2(PDF:1,000KB)
令和6年度イコット通信 Vol.3(PDF:1,556KB)
令和5年度の主な活動
令和5年度イコット通信 Vol.1(PDF:1,499KB)
令和5年度イコット通信 Vol.2(PDF:1,437KB)
令和5年度イコット通信 Vol.3(PDF:1,884KB)
令和4年度の主な活動
令和4年度イコット通信 Vol.1(PDF:1,156KB)
令和4年度イコット通信 Vol.2(PDF:1,043KB)
令和4年度イコット通信 Vol.3(PDF:1,042KB)
緑区役所にお花を飾ろう選挙の結果について
令和5年12月2日に開催されたミドリンマルシェで行った「緑区役所にお花を飾ろう選挙」の結果は、下記の通りとなりました。
候補のお花 | 得票数 |
---|---|
ガーデンシクラメン |
242票 |
サイネリア ![]() |
173票 |
パンジー・ビオラ | 119票 |
カランコエ | 87票 |
ハボタン | 72票 |
無効票 | 6票 |
(合計) | 699票 |
区役所前の広場に得票数の多かったガーデンシクラメンとサイネリアの2種類の花を展示(令和6年1月15日から3月1日まで)いたしました。
緑区明るい選挙啓発マスコットキャラクター「ミドセンくん」について
緑区明るい選挙啓発マスコットの「ミドセンくん」です。
緑区明るい選挙推進協議会では、緑区明るい選挙啓発マスコットを制定するため、マスコットのイラストと名称を区内中学生から募集しました。
その結果、48件の応募があり、令和4年秋に開催した各選挙啓発イベントでの人気投票と、厳正な審査を経て、「ミドセンくん」が最優秀作品に選ばれました。
森本由佳さんの作品で、投票箱をイメージしてデザインされました。
令和5年4月執行の統一地方選挙から共に選挙啓発を頑張っています。
学校・その他地域組織の皆様へ
生徒会選挙などの際に、実際の選挙使用する器材を使用し、本物に近い体験をする中で、選挙への関心を高め、選挙の大切さ・
意義を学ぶ良い機会としていただく目的で、投票箱や記載台などの選挙器材の貸し出しを行なっています。ぜひご利用ください。
(*選挙時期などによって、貸し出しが出来ない場合があります。)
お問合せ申し込みは、緑区総務課統計選挙係まで。
借用書(PDF:120KB)
道具の使用方法(PDF:106KB)
投票箱 | |
---|---|
記載台 | |
のぼり旗 | |
たすき、白バラ胸章 | |
運動員用腕章、選挙管理委員会用腕章 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:887-421-556